2017年04月13日

●「4つの選択肢で北朝鮮に対処する」(EJ第4500号)

 米軍は、空母カールビンソンだけでなく、空母ドナルド・レー
ガンにも朝鮮半島沖への出動を命令しています。空母2隻体制で
す。戦車を積んだ強襲上陸艦も周辺海域に展開しています。そう
でなくても、米韓合同軍事演習で米韓の軍隊が朝鮮半島周辺に集
結しているのです。米軍は本気で戦争を始める構えです。
 米軍による北朝鮮への先制攻撃──冷静に検討すると、もし本
当にこれが実施されると、米軍とその家族、韓国軍、韓国一般市
民、そして米軍基地を持つ日本にも、大きな被害が及ぶ恐れがあ
ります。
 そのため、米国の歴代政権、クリントン政権もブッシュ政権も
オバマ政権も、中国をからめて北朝鮮との話し合い路線をとって
きたのですが、結局、北朝鮮に多くの核兵器を作らせる時間を与
えてしまったといえます。北朝鮮にまんまと騙されてしまったこ
とになります。
 トランプ大統領率いるトランプ米政権は、これまでの北朝鮮政
策は間違っていたとはっきり認めています。そして、高度で危険
な核・ミサイル技術を持つ最もリスクの高い国として、北朝鮮に
対峙しようとしています。しかし、北朝鮮を核保有国としては絶
対に認めない方針です。あくまで非核化です。
 それでは、米軍はこれほどの規模の臨戦態勢をとって、北朝鮮
に対して、何をやろうとしているのでしょうか。それは、北朝鮮
の出方によって違ってきます。TBSの番組「ひるおび」の伝え
る最新の情報によると、次の4つの選択肢があるようです。
─────────────────────────────
   ◎北朝鮮           ◎米国
 1.何もしない
 2.ミサイルを発射する ・・・・ 金融制裁を中国に実施
 3.核実験をする ・・・・・・・ 金融制裁を中国に実施
 4.ICBMを発射する ・・・・ 金正恩斬首作戦を実施
─────────────────────────────
 トランプ政権は、北朝鮮問題についてはあくまで「中国が責任
を負うべき」と考えています。数次に及ぶ国連安保理決議を無視
して北朝鮮が核・ミサイルの開発を続けさせた責任は中国にある
と考えているのです。この前提に立って、上記の4つの選択肢を
設けたのです。
 もし、北朝鮮が「1」の「何もしない」のであれば、米軍の威
嚇が効いたということであり、引き続き、北朝鮮には圧力をかけ
続けることになります。
 しかし、「2」のミサイルの発射や「3」の核実験が行われた
場合、中国に厳しい金融制裁をかけるといいます。つまり、今後
北朝鮮に核実験やミサイル発射をさせたら、それは中国の責任で
あり、中国の金融機関に制裁を発動するというのです。この話は
先の米中首脳会談でトランプ大統領は、習近平主席に対し通告し
ているはずです。もちろん習主席は認めていないでしょう。
 何しろトランプ大統領VS習近平国家主席による米中首脳会談
は、終了後の共同声明も共同記者会見もないという異常さです。
終了後に両国が勝手に自国のメディアに発表するだけなのです。
したがって、米海軍によるシリアのミサイル攻撃も、米国と中国
では、次のように発表が異なるのです。
─────────────────────────────
     米国発表:米軍のシリア攻撃を理解する
     中国発表:対話による解決が必要である
─────────────────────────────
 選択肢「4」の「ICBMを発射する」が行われた場合、米軍
は直ちに軍事行動を実施するとしています。このことは、中国だ
けでなく、日本の安倍首相にも、韓国にも伝えられています。そ
のため、安倍首相は、長嶺駐韓国大使を急遽帰還させたのです。
目的は、本当に戦闘が起きたとき、在留邦人をどのようにして避
難させるかなどの対策をとるためです。
 それでは、北朝鮮はどの選択肢をとるでしょうか。
 「1」の選択肢「何もしない」はあり得ないと思われます。こ
の選択肢をとるということは、北朝鮮は米国の圧力に屈したこと
を意味するからです。
 しかし「2」と「3」の選択肢は必ず実施されると思います。
それも「3」の「核実験をする」は必ず実施されるでしょう。問
題はそれを中国が止められるかどうかです。つまり、今回米国は
力づくで、中国に北朝鮮の起こす国際社会への迷惑な行為の責任
をとらせようとしているのです。これに対して中国がどのように
出るかが注目されます。
 選択肢「4」の「ICBMを発射する」を北朝鮮がやったとき
は、その成否にかかわらず、「レッドラインを超えた」として、
米軍は軍事行動を起こすことになります。軍事作戦の最大の課題
は、いかに短期日で報復能力を壊滅できるかにかかっています。
しかし、これは非常に困難です。これについて書かれている次の
記事を読んでください。
─────────────────────────────
 トランプ政権下での米軍の目標は、開戟から短時日のうちに報
復能力まで壊滅させることだ。朝鮮半島周辺に可能な限り多数の
空軍力、海軍力を集結させ、核・ミサイル施設だけでなく、地上
軍基地や重火器集積地も間髪をいれずに攻撃する必要がある。
 仮に弾道ミサイルと核兵器をすベて破壊したとしても、北朝鮮
にはなお通常兵器と100数十万の兵員が残る。軍事境界線に近
い韓国の京畿道、江原道、ソウル特別市は合計2400万人の人
口密集地帯である。北朝鮮には牽引砲、自走砲、多連装ロケット
砲などがそれぞれ2000〜4000程度ある。射程は20キロ
程度。在米軍事筋は「どう隠しても、発射時点で兵器の場所が分
かり、すぐに破壊できる」と言うものの、米韓地上部隊や民間人
への被害は不可避である。  ──「選択」/2017年4月号
─────────────────────────────
             ──[米中戦争の可能性/070]

≪画像および関連情報≫
 ●金正恩殺害を習近平は黙認するのか!?
  ───────────────────────────
   中国にとっても金正恩はもはや捨て置けぬ存在であるはず
  です。金正恩は就任してから中国の意向を無視し続け、パイ
  プ役だった張成沢も処刑してしまいました。またTHAAD
  配備で対立する韓国では5月9日に大統領選で親北(という
  より北朝鮮そのものの)の文在寅が当選確実な情勢です。こ
  のままでは朝鮮半島全体が北朝鮮の支配下になってしまいま
  す。したがって、習近平が米軍による斬首作戦を黙認するの
  と引き換えに、金政権打倒後の利権を確保するため急きょ渡
  米・会談しているという見方があります。
   一方で、別の見方もあります。現在、中国で朝鮮半島の利
  権を束ねているのは政治局常務委員の張徳江(序列3位)と
  劉雲山(序列5位)という、江沢民派の人物です。習近平は
  今年秋の党大会で2人が退任するのを機に江沢民派を一掃す
  るつもりですが、まだ確定していません。
   習近平としては党大会まではカードを残しておきたい思惑
  から今回は江沢民派の意見を聞き入れたのかもしれません。
  (5日に金正恩が日本海に向けミサイルを発射したのは、劉
  雲山から「習近平に殺害を黙認させない」という情報を掴ん
  だからではないかとも考えられます)。ただし、習近平が朝
  鮮半島に対する決定権を掌握しきれていないとなると、引き
  続き中国指導部内の勢力争いが影響することになります。
                   http://bit.ly/2p1TSZF
  ───────────────────────────

米中首脳会談(フロリダ).jpg
米中首脳会談(フロリダ)
posted by 平野 浩 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 米中戦争の可能性 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
【1】2017年4月3日(月)の衆院決算行政監視委員会で、民進党の篠原豪(衆議院小選挙区神奈川県第1区)が、財務省の佐川宣寿(のぶひさ)理財局長に、森友学園に国有地を売却した時の文書の有無を質疑した。佐川理財局長は、「パソコン上のデータも自動的に消去された」という驚愕の証言をした。

【2】動画の38分に、佐川理財局長の証拠隠滅を肯定した驚愕の証言が出た。
https://youtu.be/yJMoQ7gc-2Y (39:16)

【3】日刊ゲンダイ(2017年4月6日 )は、「佐川理財局長は、安倍首相を守ろうとしている」と推理したが、この現状認識は間違っている。 つまり、佐川理財局長「も」、官公庁の公金を盗む「裏金ネットワーク」に脅迫されているに過ぎない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202960

【4】官公庁の公金を盗む「裏金ネットワーク」の正体
https://wordpress89431.wordpress.com/2016/10/25/%E3%80%8E-%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%81%AE%E5%B0%BE%E8%A1%8C%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B-%E3%80%8F/
Posted by 財務省は、なぜ、森友の証拠隠滅をしたのか! at 2017年04月13日 04:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。