2014年01月23日

●「投票率が細川氏当選のかぎを握る」(EJ第3715号)

 本日東京都知事選が公示されます。22日発売の「夕刊フジ」
は、トップに「都知事選/衝撃世論調査」という見出しを打ち、
次の記事を掲載しています。
―――――――――――――――――――――――――――――
      細川/三重苦/「3位以下の可能性も」
        記者クラブ会見欠席「逃げている」
―――――――――――――――――――――――――――――
 「三重苦」とは、「1億円借り入れ」「五輪辞退発言」「民主
党の応援」の3つです。それにしても「出馬する」といっただけ
で、夕刊紙とはいえ、このすさまじいネガティブ・キャンペーン
の理由は何なのでしょうか。それは、小沢バッシングを想起させ
るえげつなさです。
 それは、フジサンケイグループにとっては、細川氏が都知事に
なると困る事情があるのです。産経新聞や読売新聞も同じ事情が
あります。フジサンケイグループの事情について『週刊ポスト』
は次のように書いています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 フジサンケイグループは、新聞の部数は頭打ちの上、フジテレ
 ビの視聴率もガタガタ。そこで、安倍政権が推進するカジノ解
 禁に社運をかけ、お台場にカジノを併設する総合レジャー施設
 の建設計画に参加している。細川氏はそのカジノ解禁に否定的
 だから、細川都知事が実現すると、元も子もなくなりかねない
 と危機感を募らせ、なりふり構わぬ小泉・細川叩きに走ってい
 る。      ──『週刊ポスト』2014年1月31日号
―――――――――――――――――――――――――――――
 自分たちの利益に合わない政治家は葬り去る──これはメディ
アとして最低な対応です。それも利害が合致する政権党の自民党
と手を組んで、借金、昔の女性、スキャンダル探しを必死に行い
人物とか政策と関係のないことで選挙に勝とうとするのです。か
つての自民党の得意わざです。
 ところで「3位以下」という想定をしている緊急調査とは何か
を調べてみましたが、「某政党」の調査となっているので、自民
党の独自調査であると思われます。これによると次のようになっ
ています。
―――――――――――――――――――――――――――――
        舛添要一 ・・・・・ 40%
        細川護煕 ・・・・・ 16%
       宇都宮健児 ・・・・・ 15%
       田母神俊雄 ・・・・・  6%
         ──『夕刊フジ』2014年1月21日発行
―――――――――――――――――――――――――――――
 「3位以下」の根拠は細川氏支持の票は無党派層のそれであり
選挙に行かない可能性が高いのに対し、宇都宮氏の票は共産党の
組織票であって固いというものです。
 この他に『サンデー毎日』が1月15日に都民1018人に対
して行った電話調査の結果があります。細川氏は14日に会見を
しているので、細川出馬を知っての都民の反応です。
―――――――――――――――――――――――――――――
        舛添要一 ・・・・・ 44.1%
        細川護煕 ・・・・・ 20.3%
       宇都宮健児 ・・・・・ 14.5%
       田母神俊雄 ・・・・・  3.0%
             ──『サンデー毎日』/2月2日号
―――――――――――――――――――――――――――――
 どうやら、公示日前の情勢は倍スコアで舛添氏有利です。だか
らこそ、細川事務所のスローガンは「桶狭間」なのです。これは
14日に記者会見を行う前、ホテル・オークラの山里で、小泉氏
が「今回の都知事選、私は桶狭間の戦いだと思っているのです」
と細川氏に話したとされているのです。舛添氏を2万5000人
の大軍を率いて尾張に侵攻した今川義元に見立てて、それを打ち
破った織田信長が細川氏というわけです。
 しかし、60代以上は舛添支持ですが、年齢が若くなればなる
ほど、細川支持になるというのです。これについて「アノン世論
調査センター」の野沢高一社長は次のように解説しています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 年配の方は投票に行く人が多く、若者は少ない。そうなれば投
 票率は40%台で舛添氏が有利です。若者も多数投票に行って
 50%を超えれば、大接戦でしょう。    ──野沢高一氏
             ──『サンデー毎日』/2月2日号
―――――――――――――――――――――――――――――
 しかし、選挙は今日からなのです。既に水面下では、小沢一郎
氏の懐刀といわれる平野貞夫氏が細川氏の相談に乗っており、小
沢氏の秘書軍団も動いています。おそらくどこで街頭演説を行う
かなど、細かな選挙戦術は決まっているものと思われます。
 それに細川氏には勝手連として多数の有名人が支持を表明して
います。瀬戸内寂聴、茂木健一郎、吉永小百合、広瀬隆、湯川れ
い子などなど。小泉首相は、フル回転で積極的に選挙戦を戦うと
思いますし、これらの著名人も応援に駆け付けると思います。都
民は「原発ゼロ」に47%が賛成です。これに火をつけることが
ができれば投票率は上がり、局面は大きく変わります。
 もうひとつかぎを握るのは、自民党からの応援です。今回は党
議拘束はかけられないので、自民党からかなりの数の細川支援者
が駆けつける可能性があります。自民党の河野太郎副幹事長は明
確に「細川支持」を表明しています。小泉氏は、自民党内部に手
を入れ、支援の要請をしていると考えられます。
 日本新党を立ち上げてからの細川氏の選挙戦は、いずれも圧勝
であり、彼は組織のない無党派層に訴える選挙を得意としていま
す。小泉元首相という強力な支援者を持っているので、当選の可
能性は高いと思います。これに勝利すれば「一強多弱」の政治的
岩盤は崩壊します。    ── [消費税増税を考える/13]

≪画像および関連情報≫
 ●舛添氏を応援し権力のパシリとなった連合幹部/溝口敦氏
  ―――――――――――――――――――――――――――
   連合東京が都知事選で舛添要一氏を支援する方針を決めた
  という。連合東京の大野博会長は東電労組出身のため、原発
  の即時廃止を主張する細川護煕氏を推すわけにはいかないら
  しい。情けない話である。(一部略)
   全国の原発に貯蔵される使用済み核燃料など核のゴミは、
  1万7千トンにも及ぶ。核のゴミばかりか、高レベル放射性
  廃棄物も埋設場所が決まらず、福島原発に見るように日々タ
  ンクに注ぎ込んでは漏出させ、陸と海と魚を汚染し続けてい
  る。大野会長が言う「自然エネルギーなどと組み合わせて、
  徐々に原発を減らす考え」とは、「子供にツケを残さない」
  方策ではなかろう。ゴミ捨て場さえ決まっていない現状で原
  発という排出源を止めず、稼働を続けることは子々孫々、放
  射性廃棄物にまみれて死ねということを意味する。
   そのくせ連合は「子供にツケを残さない」として消費税増
  税を含む社会保障・税の一体改革関連法の成立に同調してき
  た。核のゴミを残すことは、未来への最も底意地が悪いツケ
  のはずだ。連合は東電ばかりか、暗愚の安倍内閣と一体とな
  って舛添都知事を実現し、原発を再稼働させる腹なのだ。労
  働組合運動は単に組合員の待遇や地位を守り、向上させるだ
  けでなく、その主張に社会的大義を含まなければならない。
  労働組合の言い分が利己主義だけなら、社会は組合運動に理
  解を示さない。賃上げだけで電車を止めれば、利用者は怒る
  のだ。   ──2014年1月20日、ゲンダイ・コラム
  ―――――――――――――――――――――――――――

細川護煕氏と「桶狭間」.jpg
細川 護煕氏と「桶狭間」
posted by 平野 浩 at 03:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 消費税増税を考える | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
反原発候補細川護煕氏が勝つことを願いながら読ませていただいた。投票率が60%を超えることは過去の都知事選挙から容易に推測できるが、細川/小泉連合が本格的に動き出せば都民の意識改革も急速に進み、思った以上の大差で細川知事が誕生する可能性があると確信する。
Posted by 市川賢吾 at 2014年01月23日 09:29
「カンボジアロシア国際学術交流都知事選挙実地見学実数計測研修団招聘」

「都知事選、確実に不正選挙が敢行されるとみます。」RKブログ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_108.html
>いよいよ国連に選挙監視団を派遣してもらわないといけないようだな 情けないことだ!!
>黄昏時のパルチザン兵士さん2013/12/25 19:16

カンボジアのアツヒト村教師学徒村役場の人たちと、ロシアウクライナの選管委員の人たちを招待して日本の学徒と一緒に日本ユダ金スパイ政府の不正都知事選挙を期日前投票から開票当日まですべての投票を一票残らずカウント集計してもらって日本政府総務省選管マスゴミ不正選挙共犯ぶりをじっくり見学してもらうとよいね。都内の大学の人文系教室が諸費用を負担して招聘すればよい。円建てなら2カ国でもごく安い費用でアカデミックな国際選挙監視団を学術文化交流として招聘できるから。
国連の大使だった故中田厚仁君のお父さん武仁氏にこの2カ国から不正選挙見学視察学術交流団の招聘を仲介してもらえば迅速に達成できるでしょう。http://www.youtube.com/watch?v=jC7J9kFXwdM&feature=player_embedded
Posted by 東行系 at 2014年01月23日 21:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。