古賀茂明氏は、身分は官僚なのですが、市民の立場に立って公務
員制度改革について革新的な発言をしたわけです。しかし、これ
は官僚から見ると、とんでもない裏切りであるわけです。
ところで最初のうち古賀氏を高く評価していた仙谷官房副長官
がなぜ古賀氏を遠ざけるだけでなく、その退職勧奨にまでかかわ
るようになったのかについて古賀氏の本を参照してまとめておき
たいと思います。そうすれば、現在の菅政権の公務員制度改革に
ついての姿勢も見えてくるからです。
2010年10月15日のことです。その日古賀氏は前日から
四国に出張していたのですが、急遽帰京を命じられたのです。み
んなの党の小野次郎議員から指名があり、参議院予算委員会に出
席せよという命令です。
そのまま空港に向かい、帰京して何の準備もないまま、参議院
の予算委員会に出席したのです。質問に立った小野議員は次のよ
うに私に意見を述べるよう促したのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
国家公務員制度改革の政府案では、天下り根絶というスローガ
ンが骨抜きになっている。政府は現役出向は天下りではないと
いっているが、このことに関して貴兄の知見を伺いたい。
―――――――――――――――――――――――――――――
この手の質問がくることは見当をつけていたのですが、実際問
題として古賀氏は正直にいうべきかどうか迷っていたそうです。
もし、国会で話せば大きな問題になり、それなりの覚悟はしなけ
ればならない。しかし、小野議員に促されてると、その瞬間自分
の考え方として正直に述べようという気になっていたのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
天下りがいけないという理由は二つある。天下りによってその
ポストを維持する、それによって大きな無駄が生まれる、無駄
な予算がどんどん作られる、あるいは維持されるという問題が
一つ。もう一つは、民間企業などを含めてそういうところと癒
着が生じる。そして、たとえばその企業あるいは業界を守るた
めの規制は変えられないというようなことが起こる。ひどい場
合は官製談合のような法律に違反する問題さえ出てくる。一部
に退職金を二回取るのが問題だという詰もあるが、それは本質
的な問題ではなくて、重要なのは、無駄な予算が山のようにで
きあがる、あるいは癒着がどんどんできる、これが問題だ。現
役で出ていけば、問題ないというのは非常に不思議なロジック
だ。無駄が生まれる、あるいは維持される、それから不透明な
癒着ができるということは、公務員の身分を維持して出ていっ
てもまったく同じことが起きる可能性があるので、その点が非
常に問題だ。 ──古賀茂明氏
/『日本中枢の崩壊』/講談社刊
―――――――――――――――――――――――――――――
これに対して、仙谷官房長官(当時)は小野議員から質問をさ
れていないのに、次のように発言したのです。これによって、参
議院予算委員会の会場は騒然となったのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
さっきの古賀さんの上司として、一言先ほどのお話に私から話
をさせていただきます。私は、小野議員の今回の、古賀さんを
こういうところに、現時点での彼の職務、彼の行っている行政
と関係のないこういう場に呼び出す、こういうやり方はなはだ
彼の将来を傷つけると思います・・・。優秀な人であるだけに
大変残念に思います。 ──仙谷官房長官(当時)
―――――――――――――――――――――――――――――
仙谷官房長官(当時)は、古賀氏に対してでなく、小野議員に
クレームをつけたのです。その当時古賀氏は政府案が骨抜きであ
ることを批判しており、経産省大臣官房付という閑職に追いやら
れ、長期出張をさせられていたのです。
それをわざわざ国会に呼び出して政府案の批判をさせるなど許
せない。そんなことをすれば古賀氏をやめさせることになる──
これが仙谷氏の本音であったと思います。
この参議院予算委員会の質疑のさい、小野議員の人事に対して
配慮を求めたのに対し、当時の大畠章宏経産大臣は次のように答
えています。
―――――――――――――――――――――――――――――
ご本人のお話などを承わりながら、ご本人の経験やあるいは能
力、そういうものが十分発揮できるような形で対処してまいり
たいと思います。 ──大畠章宏経産大臣(当時)
―――――――――――――――――――――――――――――
しかし、その後大畠大臣は経産相を去り、この約束は何ら引き
継がれていないのです。大畠大臣としても官僚幹部とぶつかって
まで古賀氏を守るつもりなどないし、後任の海江田大臣にしても
こんなことに首を突っ込むほどヒマではないわけです。
経産省幹部としては、しばらく時間稼ぎをして、あまり騒がれ
なくなるまで待つという考え方であったようです。しかし、経産
省幹部は、この7月15日付での退職勧奨を古賀氏に求めている
ようです。意外に早いという感じです。
その原因は仙谷官房副長官がそれを経産省に求めたものと思わ
れます。というのは、現在の菅政権は先行きが不安定であり、い
つ退陣するかわからない情勢にあります。そうなると、仙谷氏は
官房副長官を外れる可能性があり、自分が官邸に力を持っている
うちにケリをつけたいと考えたものと思われます。
しかし、もし今古賀氏をクビにすると、相当大きくマスコミに
取り上げられることは必至であり、古賀氏はテレビに引っ張りだ
こになるはずです。単に部下に恥をかかせられた腹いせでしょう
か。自分が口を出してまでやるべきことではないのになぜそうす
るのでしょうか。古賀氏は正しいことをいっているのです。民主
党の主張ではないですか。 ── [日本の政治の現況/22]
≪画像および関連情報≫
●古賀氏答弁/仙谷官房長官の発言/動画で再生
―――――――――――――――――――――――――――
菅直人内閣で異様な存在感を放つ仙谷由人官房長官が、20
10年15日の参院予算委員会で、政府参考人として菅内閣
の天下り対策に批判的な答弁をしたキャリア官僚に対し「彼
の将来が傷つき残念だ」と発言し、審議が一時紛糾した。批
判的な官僚に対する人事権の発動とも受け取れ、「公衆の面
前で官僚を恫喝した仙谷氏の罷免を求める」(自民党中堅)
との声も出てきた。
http://sakura-memo.jugem.jp/?eid=118
―――――――――――――――――――――――――――
参議院予算委員会での古賀 茂明氏