2009年12月07日

●「iPhone 3G/3GSとは何か」(EJ第2709号)

 ここで「スマートフォン」がどのようなものであるかについて
知っておく必要があります。そんなことはわかっている──そう
いう人がいるかもしれません。もちろん、既にスマートフォンを
持っている人はわかりますが、こればかりは持って使っていない
と、その素晴らしさや楽しさがわからないものです。
 アイフォーンをひとつのモデルとして、スマートフォンについ
説明することにします。スマートフォンはアイフォーンだけでは
ありませんが、一番に注目されているスマートフォンであり、モ
デルにふさわしいでしょう。
 アイフォーンに代表されるスマートフォンの基本的特徴を上げ
ると、次の4つになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
      1.スムーズにネットにつながること
      2.大容量の記憶容量が備わっている
      3.PCとほぼ同等の機能があること
      4.GPS機能が搭載されていること
―――――――――――――――――――――――――――――
 これについては、次回からひとつずつ述べていきますが、今回
は、その前提となる事実について述べることにします。
 さて、アイフォーンの正式名称は次の通りです。日本では、ほ
とんどの人は、いわゆる「3G」を持っています。
―――――――――――――――――――――――――――――
       iPhone 3G/iPhone 3G[S]
―――――――――――――――――――――――――――――
 「3G」とは何でしょうか。
 これ、意外に知っている人は少ないのです。知らないで使って
いる人は多いです。少し詳しい人は、「3Gとは第3世代のこと
である」と答えてくれます。「スリー・ジェネレーション」──
すなわち「3G」ですね。
 それでは、第3世代とは何か──こうなると、かなり難しい話
になってしまうのです。
 「第3世代移動体通信システム」というのがあるのです。これ
は、国際電気通信連合──ITUの定める「IMT−2000」
規格に準拠した通信システムのことで、これが3Gなのです。
 この「IMT−2000」では、標準の通信速度が定められて
いるのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
     高速移動時 ・・・・・ 〜144Kbps
     低速移動時 ・・・・・ 〜384Kbps
     静止時   ・・・・・ 〜  2Mbps
―――――――――――――――――――――――――――――
 ここで「K」はキロ、「M」はメガです。「bps」というの
は「1秒間に〜ビット」という意味です。3Gの携帯電話は、静
止しているときは「2Mbps」──1秒間に2Mビットの情報
が送れる通信速度が標準という意味になります。
―――――――――――――――――――――――――――――
        bps = bit per second
―――――――――――――――――――――――――――――
 しかし、これはスマートフォンに限ったことではないのです。
日本における3G携帯電話は、NTTドコモのFOMAが口火を
切って以来、急速に普及が進んで、今やそのユーザー数は1億回
線──移動体通信全体の80%を占めているのです。
 しかし、スマートフォンで高速通信を実現するには難しい点が
たくさんあるのです。電話のつながりの問題だけでなく、頻繁に
ネットに接続したり、プログラムをダウンロードしたりすること
が一般の携帯電話よりもどうしても多くなるからです。
 だからといって高速通信にしようとすると、今度はバッテリー
の寿命が一挙に短くなる──だからこそ、ジョブズCEOは、初
代アイフォーンを2・5Gで発売したのです。高速のイメージよ
りもバッテリーの持ち時間を気にしたからです。
 これについて、既出の大谷和利氏は、当時のアップル社の事情
を次のように説明しています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 アップル社は、初代モデルをあえて2・5G規格で投入してき
 た。同社は、イメージを優先する企業と思われているところも
 あるが、実際にはかなり冷静に現状を分析しながら、求められ
 る仕様を決定していることが、ここから見えてくる。まず、世
 界展開を視野に入れているとしても、最初の足がかりとなるア
 メリカでは、3Gよりも2・5G規格のほうが普及しており、
 対応エリアも広かった。加えて、2・5Gで動作させるほうが
 消費電力が少なく、バッテリーも長持ちする。――大谷和利著
     『iPhone をつくった会社』/アスキー新書/073
―――――――――――――――――――――――――――――
 アップル社はアイフォーンを世界中で売ることを考えているの
ですが、最初に最も売れるのは米国であり、それによって足元を
固めなければなりません。しかし、米国では3Gよりも2・5G
のエリアの方が多いのです。このことを考慮に入れて、あえて初
代は2・5Gとしたのです。
 日本では、NTTドコモがFOMAで3Gをスタートさせたの
ですが、当初は使えるエリアが限られていることと、旧タイプの
ムーバのユーザーが多かっため、その転換に手間取って、サービ
スとしては後発のauに先を越される結果になっています。しか
し、日本では携帯電話のほとんどが3Gになっているのです。
 アップル社にとって日本は重要市場です。しかし、日本は通信
環境の違いによって、即アイフォーンを投入できない──そこで
ジョブスCEOは日本には「アイポッド・タッチ」を投入して反
応を調査したのです。アイポッド・タッチは、電話機能のないア
イフォーンと考えてよいのです。多くの日本人は、アイポッド・
タッチのタッチパネルの使い勝手に仰天したはずです。私もその
一人です。   ――[クラウド・コンピューティング/37]


≪画像および関連情報≫
 ●3Gと何か
  ―――――――――――――――――――――――――――
  3Gとは、第3世代の携帯電話方式の総称。ITUによって
  定められた「IMT−2000」標準に準拠したデジタル携
  帯電話のこと。基本的にCDMA方式を採用──一部は改良
  型のTDMA方式を利用──高速なデータ通信やマルチメデ
  ィアを利用した各種のサービスなどが提供されるといわれて
  いる。2001年年5月に世界に先駆けNTTドコモがW−
  CDMA方式による試験サービス「FOMA」を開始し、話
  題を呼んだ。本格サービスインもFOMAの2001年10
  月が最初である。           ──IT用語辞典
  ―――――――――――――――――――――――――――

アイフォーン3G.jpg
アイフォーン3G
posted by 平野 浩 at 04:16| Comment(0) | TrackBack(0) | クラウド・コンピューティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック