2009年10月14日

●携帯電話が変貌しつつある(EJ第2673号)

 携帯電話が劇的に変貌しつつあります。アイフォーンをはじめ
とするスマートフォンがどんどん普及しているからです。私事で
すが、今年4月末日に「アイフォーン3G」を購入し、既に5ヶ
月使ってきていますが、使い勝手は上々です。
 EJでは携帯電話のテーマを過去に何回も取り上げています。
それは技術革新が最も顕著にあらわれるのが携帯電話であるから
です。EJの一番新しい携帯電話の記事は、2007年1月5日
から3月6日までの41回にわたる連載です。
 2006年12月に番号ポータビリティ制度を利用して、19
99年5月から利用してきたNTTドコモからソフトバンクに切
り替えたのです。ソフトバンクの孫社長の携帯電話の改革に賭け
る意気込みに共感したからです。
 このときの連載は大変反響を呼び、ブログでは多くの方からア
クセスをいただきました。この内容は、現時点でも背景を知るに
は役立つと思いますので、興味があればぜひブログを読んでいた
だきたいと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――
     EJ第1993号〜第2033号
     『ケータイ2.0/生き残るのはどこか』
       ― 知られざる衝撃の通信戦争 ―
http://electronic-journal.seesaa.net/category/2498896-1.html
―――――――――――――――――――――――――――――
 あれから2年半以上が経過し、孫社長の仕掛けたケータイの革
命は急激に進んでいます。そして、2008年7月11日――日
本でアイフォーンが発売されたのです。
 そのとき、発売日前日からキャリアになるソフトバンクモバイ
ルの原宿表参道の旗艦店の前には長い行列ができたのです。東京
メトロ・明治神宮前駅近くから始まった行列は総延長900メー
トル、渋谷駅に近い東京電力・電力館前まで続いたのです。行列
した人数は約1500人といわれています。
 しかし、発売当日の人気にもかかわらず、日本でのアイフォー
ンの普及は現在でも今ひとつであり、大きく伸びているとはいえ
ないのです。その理由は、日本のケータイの環境が世界に比べる
ときわめて特殊であり、「ガラパゴス」といわれていることに深
く関係しているからです。
 しかし、ケータイの変革の波は、世界レベルで津波のように起
こっており、日本だけ特殊環境――けっして居心地の良くない環
境――のままでいられるはずがないのです。おそらく数年のうち
に劇的変化が起きることは確実と思われます。
 そこで、EJの今回のテーマを次のように決め、本日から連載
することにします。最新情報を盛り込む予定ですので、ご愛読を
お願いします。今回は予告編です。
―――――――――――――――――――――――――――――
   『電話が変貌する!スマートフォン時代が到来する』
    ─iPhone革命とクラウド・コンピューティング─
―――――――――――――――――――――――――――――
 2007年6月29日――米国でアイフォーンが発売された日
です。米国でも、アイフォーンの販売を行う各地のアップルスト
アとAT&Tのショップの前には長い行列ができたのです。
 予約受付を廃し、アップル社とコネのある人にも一切配慮せず
実際に並んだ順番でしか購入できないという販売方式をとったか
らです。そのため、行列には多くの有名人が並んだのです。
 ニューヨークのソーホーにあるアップルストアでは、映画監督
のスパイク・リーや女優のウーピー・ゴールドバーグ、フィラデ
ルフィアでは、第97代目のジョン・F・ストリート市長までが
並んだのです。
 このストリート市長は、フィラデルフィア市内全域を無線LA
Nによってカバーする計画を強力に推進するITに強い市長であ
り、そういう市長だからこそ、アイフォーンは誰よりも早く手に
したいと思ったのでしょう。
 もっとも象徴的だったのは、シリコンバレーのサンタクララに
あるアップルストアの前に並んだスティーブ・ウォズニアックで
す。ウォズニアックといえば、アップル社の現CEOスティーブ
・ジョブズと一緒にアップル社を創立した仲間です。
 実はウォズニアックのもとには、ジョブズCEOから翌日の土
曜日にアイフォーンを届けるというメッセージが入っていたので
すが、彼は明日まで待っていられないとして、発売日の午前3時
半から並び、子供の分を含めて自ら購入したというのです。
 このようにして、米国国内でアイフォーンは、最初の2日間で
27万台、3ヶ月で100万台が販売されたのです。それから、
わずか一年間でアップル社は世界のベスト10圏内に入る携帯電
話メーカーになったのです。
 アップル社がアイフォーンを発表したのは2007年1月9日
のことです。これに対して、アップル社の長年のライバルであり
アップル社のiPodに対抗して発売したマイクロソフト社の携
帯音楽プレーヤー「Zune」の開発者は、当時次のように論評
したのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 (そのような製品は)携帯電話として優秀か、携帯音楽プレー
 ヤーとして優秀かのどちらかしかない。電話とメディアプレー
 ヤーを一緒にした場合、デザイン上の問題が起こる。様々に異
 なる入力をどう行わせるか、最適な画面サイズは何か、バッテ
 リー駆動時間などだ。           ――大谷和利著
     『iPhone をつくった会社』/アスキー新書/073
―――――――――――――――――――――――――――――
 その時点では、アップル社がどのような製品を出してくるか想
像もできなかったのだから仕方がないですが、マイクロソフト社
の開発陣の限界がよくあらわれています。電話と音楽プレーヤー
との一体化どころか、アップル社はネットをしっかりと視野に入
れていたからです。―[クラウド・コンピューティング/01]


≪画像および関連情報≫
 ●マイクロソフト社発表/2009年9月15日
  ―――――――――――――――――――――――――――
  「Zune HD」 は有機ELタッチスクリーン、「NVIDIA Tegra
  HD」プロセッサを搭載し、HDラジオ、ウェブブラウザなど
  の機能を搭載する。16GB版が219.99 ドル、32G
  B版が289.99 ドル。Zune HD に合わせて新版 Zuneソ
  フトと各種サービスも提供開始した。新版ソフトは検索機能
  やレコメンド機能を備え、最近追加したコンテンツやお気に
  入りのコンテンツにホーム画面からワンタッチ、ワンクリッ
  クでアクセスできるクイックプレイ機能などが盛り込まれて
  いる。         ――ITメディア・ニュースより
  ―――――――――――――――――――――――――――

「Zune/マイクロソフト社」.jpg
「Zune/マイクロソフト社」
posted by 平野 浩 at 05:38| Comment(0) | TrackBack(1) | クラウド・コンピューティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

東京メトロ
Excerpt: Electronic Journal: 携帯電話が変貌しつつある(EJ第267...
Weblog: なみの日記
Tracked: 2009-10-14 06:37