2009年01月19日

●「原油価格高騰のからくりを探る」(EJ第2492号)

 2008年7月には147.27 ドルの最高値をつけた原油価
格がこのところ急速に下落しています。1月16日の「ヤフー!
ニュース」は次のように伝えています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 15日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相
 場は、石油輸出国機構(OPEC)が世界の原油需要見通しを
 下方修正したことを受け続落、米国産標準油種WTIの中心限
 月2月物は一時1バレル=33.20 ドルと約4週間ぶりの安
 値をつけた。終値は前日比1.88 ドル安の35.40 ドル。
       ――2009.1.16/「ヤフー!ニュース」
―――――――――――――――――――――――――――――
 これは一体どういうことなのでしょうか。急速に下がった理由
について考えてみたいと思います。
 基本的なことを考えてみましょう。世界における原油の需要は
どのくらいだと思いますか。日量8700万バレルです。しかし
先物取引においては、その500倍以上の原油の売買が繰り返さ
れているのです。その額は、2003年には130億ドルに過ぎ
なかったのですが、2008年のピーク時では、2600億ドル
になっていたのです。
 これは使うために原油を買うのではなく、金儲けのために原油
を弄んでいるグループがいることを示しています。こういう連中
がのさばる原因を作っているのが、原油先物市場のからくり――
レバレッジなのです。
 レバレッジとは何でしょうか。
 原油先物市場では、買い注文を入れるとき、手付金は6%支払
えばよいのです。具体的な例でいうと、1バレル128ドルの先
物を買うとき、その6%――7.68 ドル、つまり、手付金であ
る見せ金は8ドル以下でよいのです。
 約8ドルで、バレル128ドルの先物が買えるので、「128
=8×16」ですから、16倍のレバレッジがかかっていること
になります。
 このレバレッジ――「テコの理論」というのですが、これを利
用して投機集団――ヘッジファンドは天井知らずの価格でも平気
で買い注文が出せるのです。
 実はこのヘッジファンドは、サブプライム危機が発生し、損失
が出始めたかなり初期の頃――2007年夏の頃からその損失を
取り戻そうとして、いっせいに原油先物市場になだれ込み、巧妙
な方法で原油価格を釣り上げていったのです。
 その先頭に立って動いたのは、ゴールドマン・サックスなので
す。これにモルスタやリーマン・ブラザーズがヘッジファンドと
組んで原油先物市場に加わったのです。
 原油先物取引で儲けるにはどうしたらよいでしょうか。
 需要供給の関係から見れば、原油は60ドル〜70ドルが適正
価格なのです。しかし、これではヘッジファンドは儲からない。
それではどうすればよいかです。
 それは「原油の供給不安」の状態を作り出すことです。そのた
め、ヘッジファンドは日々の取引終了のタイミングを計って、原
油の供給不安を煽る風説を流し続けたのです。原油の供給が不安
になると、当然原油価格は上がります。風説にはいろいろありま
すが、一番多く流されたのは次の内容です。
―――――――――――――――――――――――――――――
   ブッシュ大統領はイランと戦争するかもしれない
―――――――――――――――――――――――――――――
 もともとブッシュ政権が率いる米国は、これまでイランやイラ
クに対する政策を通じて意図的に原油供給の不安感を煽る政策を
強引に進めてきていたのです。
 どうしてかというと、イランとイラクの石油の埋蔵量は世界で
群を抜いており、なかでもイランは、原油と天然ガスに関しては
世界最大規模の埋蔵量を有しているといわれるのです。
 もし、イランとイラクが安定して世界に原油を供給したとする
と、当然価格は安定してしまいます。そうなってしまうと、価格
を釣り上げようとしているヘッジファンドとしては困るのです。
しかし、いくらヘッジファンドでもイラクやイランをどうこうす
ることなどできません。いったいヘッジファンドの裏で糸を引い
ているのは誰なのでしょうか。これについて、既出の浜田和幸氏
は、述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 それは、ヘッジファンドを中心とする投機筋の向こう側に隠れ
 ている集団である。となるとまず指摘しなければならないのが
 ブッシュー族とチェイニー副大統領を筆頭とするその取り巻き
 連中にほかならない。      ――浜田和幸著/光文社刊
    『「大恐慌」以後の世界/多極化かアメリカの復活か』
―――――――――――――――――――――――――――――
 つまり、ブッシュ政権にとってイランとイラクが平時で原油を
生産されると原油価格は安定して原油で儲けることはできないの
です。そこで、イラクについては戦争を仕掛けて現在の状況に追
い込み、原油供給を不安定にしているのです。
 イラクは世界最大級の埋蔵量を誇る油田を有しているのです。
しかし、1999年に発動された国連の経済制裁によって原油生
産量は日産260万バレル、その後のイラク戦争によってさらに
減産し、日産190万バレルになってしまっています。供給を不
安定化しようとするブッシュ政権の目的は達成されています。
 イランに対しては、核問題で揺さぶり、イランは自力で油田開
発ができない状況に追い込まれています。経済制裁も受けている
ので、日本をはじめヨーロッパの他の国も米国の反発を恐れて手
を出せないでいます。
 そのため、イラン革命の起こった1979年当時の産油量であ
る日産600万バレルに遠く及ばない430万バレルにダウンし
ています。この土壌の上にヘッジファンドは風説を仕掛けて、供
給不安を増幅させたのです。――――[大恐慌後の世界/10]


≪画像および関連情報≫
 ●ヘッジファンドとは何か
  ―――――――――――――――――――――――――――
  ヘッジファンドの正確な定義は難しいが、公募によって一般
  から広く小口の資金を集めて大規模なファンドを形成するこ
  とを目指す通常の投資信託と異なり、通常は私募によって機
  関投資家や富裕層等から私的に大規模な資金を集め、金融派
  生商品等を活用した様々な手法で運用するファンドのことを
  指す。代替投資の一つ。       ――ウィキペディア
  ―――――――――――――――――――――――――――

チェイニー副大統領.jpg
チェイニー副大統領
posted by 平野 浩 at 04:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 大恐慌後の世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック