語の頭文字であり、「ダオ」と読みます。
─────────────────────────────
◎DAO/自律分散型組織
Decentralized Autonomous Organization
─────────────────────────────
DAOとは、分散型で、自律的に機能する組織を意味していま
す。従来の組織では、中央に意思決定をする組織や人がいて、そ
の決定したがい、組織が運営されています。これに対してDAO
では、中央の組織の代わりとして、ルールが存在するのです。こ
のルールに基づいて活動を行い、中央の組織がなくても、自動化
された運営ができます。
このDAOに関して、坪井大輔氏は「次世代の世界観」として
次のように説明しています。
─────────────────────────────
DAOは、今の時代の次に来る世界観を表しています。それは
ブロックチェーンやAI、ロボットなど、つくられたシステムが
私たち人間を自動的に使う世界です。
システムが私たちを使うとはどういう意味でしょうか。ここで
ビットコインを思い出してください。ビットコインは、ある企業
が運営しているわけではありませんね。でもその中でとても大き
なお金が回っていて、人々はビットコインをめぐつてざわざわと
心動かされ、ときに行動も左右されている。システムで組まれた
自律して分散された仕組みが金融業界の中で僕らを使っている。
システムに人間が動かされているわけです。
ブロックチェーンの可能性を考えるには、原則的にこの視点に
立つ必要があります。今後どうやって、自律的・自動的に動くシ
ステムをつくり、このシステムを組織化して、その周りに人間が
いるという状態をどう実現するか。これこそがブロックチェーン
の本当の意味での可能性です。──坪井大輔著/翔泳社/SE刊
『WHY BLOCK CHAIN/なぜ、ブロックチェーンなのか』
─────────────────────────────
この問題は、実は「イーサリアム」が関係しています。少しで
もビットコインやブロックチェーンに関心のある人であれば、こ
の「イーサリアム」という言葉を聞いたことがあると思います。
このイーサリアムについて、あの堀江貴文氏は、2014年4
月に、自身のブログ「イーサリアムやべぇ。。。」というタイト
ルで、イーサリアムの可能性について、書いています。その一部
を紹介します。
─────────────────────────────
つまり、ビットコイン型のプロトコルで重要なのは一番長いブ
ロックチェーンが正しいブロックチェーンだとネットワークの参
加者が合意しているということなのだが、そのブロックチェーン
にコインの金額や受取人などの取引情報ではなく、契約(スマー
トコントラクト)を記述してしまおうという仕組みがイーサリア
ムだ。改めて、公開鍵暗号方式とビットコイン型のブロックチェ
ーン方式の認証システムのコンボの凄さを思い知ったよ。。。
堀江貴文氏 https://bit.ly/3bhIxOz
─────────────────────────────
この事実を明かしているブログによると、当時堀江貴文氏は、
イーサリアムを購入しており、1800倍の価格に跳ね上がった
とされています。しかし、イーサリアムの秘密鍵を忘れてしまっ
て動かせなくなってしまったようです。イーサリアムでは、秘密
鍵を使ってトランザクションにデジタル署名をするので、秘密鍵
はお金の所有権をあらわしているのです。秘密鍵を再度取得する
ことはできません。
そういうわけで、「イーサリアム」について、知る必要があり
ます。「イーサリアム」とは何でしょうか。
イーサリアムは、ビットコインと同じブロックチェーンを利用
する暗号資産(仮想通貨)のひとつであり、2021年5月時点
では、ビットコインに次ぐ時価総額2位の地位を占めています。
ビットコインとイーサリアムとはどう違うのでしょうか。
イーサリアムは、スマートコントラクト機能を備えた分散型ア
プリケーションプラットフォームです。つまり、イーサリアムで
アプリをつくれるとお考えください。イーサリアム上で使われる
通貨は、「イーサ」(Ether) といい、イーサリアムを利用する
際にかかる手数料を「ガス」(Gas)と呼びます。
イーサリアムは、ビットコインよりも複雑な取引や契約が行え
るようになっています。取引の承認に使うブロックの生成間隔も
ビットコインは約10分であるのに対し、イーサリアムは約15
秒と短く、大量の取引をより速く行うことが可能です。
イーサリアムの大きな特徴は、スマートコントラクト機能によ
り、ブロックチェーン上にアプリケーションを記録したり、契約
の内容を保存したりできることです。それでは、スマートコント
ラクトとは何でしょうか。
スマートコントラクトとは、あらかじめ決められた設定によっ
て自動的に実行されるシステムのことです。スマートコントラク
トは、よく自動販売機に例えて説明されます。
─────────────────────────────
@ユーザーがお金を入れる
A飲みもののボタンを押す
B希望の飲み物か出てくる
─────────────────────────────
この流れを「ユーザーと自動販売機が契約した結果」とみるの
です。そうすると、お金の投入とボタンの選択は契約行為であり
この行為が行われたときのみ、自動販売機はサービスを提供する
ことになります。つまり、スマートコントラクトとは、ある行為
に紐付いた結果にいたるまでの契約の自動化をするためのもので
あって、イーサリアム・ブロックチェーンにはこの仕組みが備わ
っているのです。 ─[デジタル社会論V/057]
≪画像および関連情報≫
●DAOとは何ですか?
───────────────────────────
分散型自律組織の概念を世界で初めて経験したのは、消滅
前にベンチャー キャピタル ファンドとして運営されていた
「The DAO」でした。ほとんどのベンチャー キャピタルファ
ンドとは異なり、オープンソースコードによって運営されて
おり、典型的な管理構造や取締役会はありませんでした。D
AOのようなソリューションの設計の背後にある意図は、人
間が運営する従来の組織で発生する可能性のあるエラーと資
金の操作の数を減らすことです。
DAOは、世界中の誰もが資金の管理ミスを心配すること
なく、世界中のどこからでもプロジェクトに投資できるよう
にすることを目的としていました。さらに、DAOはトーク
ンの所有者がプロジェクトに投票できるようにします。
DAOの成功は、記述されたコードに大きく依存していま
す。このコードが適切に記述されていない場合、DAOは悪
用される可能性のある脆弱性に、さらされる可能性がありま
す。サイバー犯罪者は、DAOのセキュリティの脆弱性を悪
用し、1億5000万ドル相当のETHの損失を引き起こし
ました。DAOの失敗にもかかわらず、分散型自律組織の概
念は長年にわたって人気が高まっています。この種の組織は
最終的には従来のビジネス構造よりも望ましいものになると
考える人もいます。これは、DAOが効果的に動作するため
に依存しているブロックチェーンベースのコンポーネントに
よるところが大きい。 https://bit.ly/3Cn1HhT
───────────────────────────
イーサリアム