会合が小泉元首相が出席して開かれたのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
小泉元首相らが9日、自民党の議員連盟「郵政民営化を堅持し
推進する集い」を発足させた。麻生内閣で郵政民営化反対組が
次々と政権中枢に入り、民営化見直しの機運が出てきたことへ
の危機感からだ。麻生首相の出方次第では、同議連の動向が政
局に連動する可能性もある。 ――アサヒ・コムより
―――――――――――――――――――――――――――――
小泉首相が狂気のように取り組んだ郵政民営化とは何だったの
でしょうか。
現況を確認しておくことにします。元郵政公社は日本郵政株式
会社に衣替えしています。その傘下に100%出資会社として次
の4つの会社があります。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.郵便事業株式会社
2. 郵便局株式会社
3. 郵便貯金銀行 ・・・ ゆうちょ銀行
4. 郵便保険会社 ・・・ かんぽ生命
―――――――――――――――――――――――――――――
これに大きな問題があるのです。それは、2017年10月ま
でに「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の株式を市場で100%
売却することになっていることです。これは当時の小泉首相の指
示で決まっているのです。
ちなみに、「郵便事業株式会社」と「郵便局株式会社」は20
17年10月の時点でも日本郵政株式会社の子会社として存続し
政府は日本郵政株式会社の株式の3分の1強を保有し続けること
になっているのです。
そもそも郵政民営化の目的は何なのでしょうか。
当時小泉政権の中心幹部たちは、次のことを繰り返しいってい
たのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
郵政民営化によって、公的部門に流れていたお金を民間部門に
流せば経済は活性化する ――郵政民営化の目的
―――――――――――――――――――――――――――――
これがいかに現実に合っていないかは、リチャード・クー氏の
理論によって明らかでしょう。今回の金融危機の前までは民間部
門にはお金が余っており、金融機関の融資額よりも返済額の方が
大きい状態が続いていたのです。むしろ、政府部門がお金を必要
としてきているのです。
こういうときに民間銀行と郵政公社は、預貯金の取り入れでは
競合関係にないので、相互に補完しあえるのです。このような金
融危機のときは、郵政公社が国債を引き受けてくれれば、民間銀
行は民間貸し出しを優先できるので、郵政公社を民営化する必要
など、どこにもないのです。
それでは何のための民営化だったのかというと、それは米国か
らの強い要望だったのです。具体的には、米国政府から毎年送ら
れてくる「年次改革要望書」なるものです。
この「年次改革要望書」は、1993年に開催された日米首脳
会談――宮澤首相・クリントン大統領――その翌年から毎年日本
に届けられることになったのです。その内容は米国では公開され
ているのですが、日本では政府もマスコミも公表しないのです。
米国が執拗に迫ってきたのは、「簡易保険の民営化」の要求な
のです。この要求は、1995年から毎年年次改革要望書に載せ
られていたのです。要求の具体的内容は次の通りです。
―――――――――――――――――――――――――――――
・簡易保険の民営化
・簡易保険が扱う商品を民間と同じ条件で競争させること
―――――――――――――――――――――――――――――
驚くべきことは、2005年の「郵政公社民営化法案」の作成
に当たっては、国会審議の過程で、郵政民営化準備室が米国の生
命保険協会と実に17回にわたって協議をしているのです。一体
どこの国の法案を作っているのでしょうか。
なお、この内容についても米国ではすべて公開されているのに
日本では非公開になっています。なぜ、隠すのでしょうか。この
状況を見ても、郵政民営化をいかに米国が望んでいたかを知るこ
とができます。米国の狙いは何なのでしょうか。
この問題について、植草一秀氏は、「植草一秀の『知られざる
真実』」において、次のように述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
郵政民営化は、日本郵政が保有する巨大な優良資産を米国資本
が収奪するために実行されている疑いが極めて強い。米国の金
融資本は350兆円の郵政資金をターゲットにしているだけで
なく、日本郵政が保有する巨大な不動産資産をも標的にしてい
ると考えられる。麻生首相が郵政株式の売却凍結を口にした途
端、激しい麻生首相バッシングが噴出している。テレビ朝日は
小泉元首相、中川秀直元自民党幹事長、飯島勲元秘書、小泉チ
ルドレンを画面に登場させ、郵政民営化見直し論議を封じ込め
ようとしているように見える。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-285e.html
―――――――――――――――――――――――――――――
郵政民営化については国民は、あの郵政選挙によって必要以上
の票を小泉政権に投じているので、民営化の進展についてやや寛
大なところがあります。
今回の麻生首相の株式売却の凍結発言についても、改革派と称
する議員が直ちに集まって「改革後退反対」を唱える動きに賛同
する人は少なくないのです。
しかし、それは間違っています。仮にかんぽ生命が外資に買収
されたら、どうなるのでしょうか。国民はそのことをもっと真剣
に考えるべきです。 ――[円高・内需拡大策/30]
≪画像および関連情報≫
●年次改革要望書とは何か
―――――――――――――――――――――――――――
年次改革要望書は日本政府と米国政府が両国の経済発展のた
めに改善が必要と考える相手国の規制や制度の問題点につい
てまとめた文書で、毎年日米両政府間で交換される。「成長
のための日米経済パートナーシップ」の一環としてなされる
「日米規制改革および競争政策イニシアティブ」に基づきま
とめられる書類であり、正式には「日米規制改革および競争
政策イニシアティブに基づく要望書」と称する。
――ウィキペディア
―――――――――――――――――――――――――――
小泉元首相登場!