2008年11月17日

●「なぜ、反対意見を封じるのか」(EJ第2452号)

 森田実氏という政治評論家がいます。硬派の政治評論家の一人
です。私はこの森田氏の存在をテレビ朝日の「サンデープロジェ
クト」で知りました。この当時森田氏はテレビ朝日だけではなく
他局の政治番組の常連だったのです。
 この「サンデープロジェクト」という番組は1989年4月か
らはじまったのですが、そのときから一回も欠かさず見ることに
しているのです。もっとも最近のこの番組の運営にはいささか疑
問なこともありますが、私自身にとって非常に役に立っている番
組のひとつになっています。
 森田実氏ははっきりとものをいう辛口の政治評論家で、サンプ
ロの番組中でも出演している自民党の政治家とも激しい論戦を繰
り広げることが多くあったように思います。とくに小泉政権に関
しては相当シビアな見方をしており、小泉・竹中政権を強く批判
していたのです。
 その森田氏がテレビから完全に消える原因となったのは、20
05年8月9日のフジテレビの「めざましテレビ」なのです。ち
なみに、その前日の8月8日に小泉首相が郵政民営化のために衆
議院を解散しています。この番組で森田氏は、小泉の郵政解散に
ついて次のように批判しているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 日本という国は議会制民主主義の国であり、議会が法律の決定
 権を持っている。憲法第41条は、国会は国権の最高機関であ
 って、唯一の立法機関であると規定しています。その国会が郵
 政民営化法を否決したのに内閣総理大臣が納得できないといっ
 て、国民投票に代わる衆議院選挙で決着をつけようとしたのは
 内閣総理大臣が従わなければならない国会の決定を踏みにじっ
 て、首相を国会の上に置いたことであって、これは明らかな憲
 法違反であると私は言ったのです。小泉首相は重大な憲法違反
 をしたので、直ちに責任を取るべきだという発言をしました。
                       ――森田実著
                  『崩壊前夜日本の危機/
    アメリカ発世界恐慌で岐路に立つ日本』/日本文芸社刊
―――――――――――――――――――――――――――――
 このあと8月16日にTBSのお昼の芸能番組から出演依頼が
あったそうです。テーマは静岡7区の選挙に関わることであった
そうですが、芸能番組でもあり、森田氏としては比較的おとなし
い解説をして帰ってきたそうです。ところがその日の夕方、TB
Sのアシスタントディレクターから森田氏に電話があったそうで
す。森田氏は前掲書で次のように書いています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 「実は森田さんが出演された直後に、TBSの官邸記者クラブ
 の政治部記者2人が飛んできました。それで急きょ会議が開か
 れました。このあと番組のディレクターから今後は森田には依
 頼するなと言われました」と。TBSの政治部記者が官邸から
 飛んできたというのは、その記者が官邸から何かを言われたの
 だと思います。これが東京のテレビ出演の最後になりました。
 私に限らず小泉を批判し郵政民営化を批判した人はほとんどテ
 レビから一掃されました。ある意味、政界に起こつた小泉批判
 者パージがマスコミにおいても起こつたのです。1950年の
 レッドパージのようなことが起こったのだと思います。その後
 は、東京のテレビ局、東京の大新聞社は私との連絡を断ちまし
 た。              ――森田実氏の前掲書より
―――――――――――――――――――――――――――――
 まるで戦前の軍国主義の時代と同じです。言論が封殺されてい
るのです。最近の政治番組を見ていると、出演している政治評論
家は、政府与党を批判する場合も慎重に言葉を選んでいるように
感じます。正面切って批判する人は少ないです。もし、批判すれ
ば報復されると考えているとしたら、世も末です。
 そういう意味で森田実氏は、はっきりと自分の意見をいう本物
の政治評論家であると思います。同様に、小泉・竹中政権を痛烈
に批判していた人に経済学者の植草一秀氏がいます。植草一秀氏
に関しても不可解なことがたくさんあるのです。現在、ネット上
では植草氏の記事でもちきりです。読んでみると、マスコミの報
道とはかなり違うことが多くあることがわかります。興味があれ
ば、次のURLをクリックしてください。
―――――――――――――――――――――――――――――
   http://news.livedoor.com/article/detail/3233768/
―――――――――――――――――――――――――――――
 小泉・竹中政権以来、世界ではいったい何が進行しているので
しょうか。
 われわれは「共産主義」という言葉を聞くと、漠然と警戒心を
持ちます。しかし、「資本主義」とか「民主主義」とか「自由主
義」という言葉にはそういう警戒心を感じません。それどころか
何となく安心感すら感じます。
 しかし、怖い「資本主義」や「自由主義」もあるのです。それ
が「超資本主義」です。それは既に驚くべきほど全世界に浸透し
ており、日本の新聞の論調によくあらわれています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 危機を収束させるべく、世紀に一度のスケールで市場への政府
 介入が始まろうとしている。富を最大限化するには市場の力に
 委ねるのが最良であり、政府は極力手出しを控えるべきだ、と
 する米経済社会の信条を根本から覆すものだ。(中略)資本主
 義の大きな転換点としてけ歴史に残ることになるだろう。(中
 略)リスクを取って失敗した責任は自己で負う、との原則はも
 はや過去のものになった。
       ――2008年9月21日付、毎日新聞社説より
―――――――――――――――――――――――――――――
 この社説を読むと、「米経済社会の信条」というものをいかに
妄信しているかわかるはずです。完全に洗脳されているといって
もよいでしょう。      ――[円高・内需拡大策/10]


≪画像および関連情報≫
 ●TVから消えた「ご意見番」森田実氏について
  ―――――――――――――――――――――――――――
  テレビ東京の夜の生番組「ワールドビジネスサテライト」で
  竹中平蔵経済産業相(当時)と森田氏が討論するという予定
  で招かれたときでさえ、竹中氏は森田氏との討論を拒んだ、
  と番組のスタッフが控え室で待っていた森田氏に告げた。テ
  レビ東京・広報部は5年前の番組に関して覚えている人はい
  ないと回答し、森田氏が言う出来事は起きたように思えない
  と彼は言った。「当方のスタッフの伝え方が悪いことが原因
  となって、森田さんに誤解を与えてしまった可能性が高いよ
  うに思います・・・政権に対して批判的であるか好意的であ
  るかは人選の判断基準には含まれません」とテレビ東京広報
  部は回答した。
       http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/592.html
  ―――――――――――――――――――――――――――

森田実氏の本.jpg
森田実氏の本

posted by 平野 浩 at 04:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 円高・内需拡大策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする